【筋トレのプロが選ぶ】初心者にオススメのサプリメント3選を紹介

筋トレ歴約14年・JBBFフィジーク日本大会優勝・世界大会出場の経験がある、かいとです。
>YouTube:かいと【筋肉日記】フォロワー数は5万人以上

筋トレ初心者におすすめのサプリメントは?

筋トレ始めたけどサプリメントの種類が多すぎてどれを選べばいいか分からない

結局どのサプリメントがいいの?

こんな疑問を抱いている方は、今回の記事を参考にしてみてください。

筋トレ歴8年・フィジーク競技で日本一の経験がある僕が、初心者におすすめのサプリメントについてお話しします。

皆さんは日頃サプリメントを摂取していますか?

サプリメントは筋トレ初心者から上級者まで多くの人が使うものになります。

そんな多くの人が使っているサプリメントですが、今ではものすごい種類があり筋トレ初心者の方はどれから摂ればいいのか分からないと思います。

そこで今回の記事では、筋トレを始めたばかりの人ならこれを買っておけば間違いないという「筋トレ初心者にオススメなサプリメント3選」について紹介したいと思います。

\ 特典を受け取った方からの口コミ /

・たった3か月で-8kg落とす事ができました!
・人生で初めて腹筋を割る事ができました!
・太って入らなくなっていたスーツが着れるようになりました!

\ LINE限定特典でダイエットを完全攻略 /

【初心者にオススメなサプリメント3選】

まず、最初にオススメのサプリメントを3つ紹介します。

オススメのサプリメント3選
  • ホエイプロテイン
  • クレアチン
  • マルチビタミン

これら3つのサプリメントがオススメです。

~そもそもサプリメントって何?~

そもそもサプリメントって何?という方のために簡単にサプリメントについて話すと、サプリメントは、「栄養補助食品」の事を言います。

  • 普段の食事だけでは栄養をまかなえない人
  • 仕事が忙しい人
  • 筋トレや運動をする人

こういった方達のサポートを補助的に行うような物です。

ただサプリメントは”栄養補助食品”と呼ばれている事からも分かる通り、補助する役割であり、筋肉をつけたいのであれば本物の食材から栄養を摂取する事を頭に入れておいてください。

それでは、今回オススメする3つのサプリメントの効果についてお話します。

【おすすめサプリメント1】ホエイプロテイン

これはほとんどの人が聞いたことあると思います。

ホエイプロテインの原材料は牛乳で、牛乳に含まれるたんぱく質を凝縮したものになります。

運動をしてる人が飲んでるイメージだと思いますが、運動をしていない一般の方でもたんぱく質が不足していれば必須と言えます。

筋トレをして筋肉を大きくさせたい人や、運動してる人は通常より沢山のタンパク質量が必要なためプロテインはとても重要になってきます。

1日のタンパク質摂取量
一般の人で、体重×1gが必要とされています。

例えば60kgの人なら、60×1gで60g必要になります。

筋トレやスポーツを日頃している人は、体重×2g程度のたんぱく質が必要になります。

60kgの人なら、60×2gで120g必要になります。

詳しくは筋肉をつけるために必要なタンパク質量・タイミングについてをご覧下さい。

プロテインの活用方法について

  • 間食
  • お肉やお魚が苦手な人
  • 仕事が忙しくて、食事の間が長い人

詳しくはプロテインっていつ飲めばいいの?をご覧下さい。

理想は自然食からたんぱく質を摂るのがいいですが、ホエイプロテインでも筋肉は十分につきますので、是非飲んでみてください。

僕も筋トレを始めた頃に愛用していたプロテインで、とにかく味が美味しくて溶けも良く成分が良いです。ダブルリッチチョコレートとバナナが1番がお気に入りです。

オプチマムのプロテインは「Amazon」等で購入できますが、「iHerb」で買うのが1番安く購入できます。

美味しいオススメのプロテインについてはおすすめプロテイン4選をご覧下さい。

【おすすめのサプリメント2】クレアチン

クレアチンは、筋トレや短距離走など1~30秒ほどの短い運動時にパフォーマンスを上げてくれるアミノ酸の1種になります。

~クレアチンの最大の特徴~

・無酸素運動など強度の高い運動で素早くエネルギーを作り出すサポートをしてくれる

・短時間(30秒以内)運動で最大のパフォーマンスを期待できるサプリメントの1つ

ちょっと難しいかもしれないですが、最後のひと踏ん張りって時にサポートしてくれるサプリメントと考えてもらいたいです。

クレアチンは赤身肉や魚にも含まれていて、実は人間の身体にも元々存在している自然な物質なので、安全なサプリメントです。

~クレアチンの期待できる効果~

  • 運動パフォーマンスの向上
  • 筋肉量の増加
  • 使用重量の増加
  • パンプ感
クレアチンの摂取タイミング
  • 筋トレ中
  • 筋トレ後
  • 食後

この3つのタイミングになります。

クレアチンは炭水化物と一緒に摂取する事で吸収をよくするので、同時に摂取する事がポイントです。

そしてクレアチンは水を引き込む作用があり、筋トレ時に筋肉がはりやすくなる効果があるので水を普段より多めに摂取するように心がけるといいです。

※水を引き込むことで体重増加が伴います。体脂肪が増える訳では無いので、太ってはいません。安心してください。

特にサプリメントの中で効果を感じやすいサプリメントなので、是非使ってみてください。

クレアチンについて詳しく知りたい方はクレアチンについて詳しく解説をご覧下さい。

【おすすめのサプリメント3】マルチビタミン

マルチビタミンとは、沢山の種類のビタミンがブレンドされて入ったサプリメントです。

筋肉をつけていく上でマルチビタミンはとても重要になります。

ビタミンには、2種類のタイプがあります。

水溶性ビタミンと、脂溶性ビタミンです。

  • 水溶性ビタミン→ B郡、C
  • 脂溶性ビタミン →A、D、E、K

それぞれ特徴があり、脂溶性ビタミンは脂質と一緒に摂取することで吸収しやすくなります。

水溶性ビタミンは水に溶けるビタミンであり、体に貯めておくことができず余分に摂取したビタミンは尿として排出されます。

なので水溶性ビタミンを摂取する際は、毎日コンスタントに摂取する必要があります。

そして、筋肉をつけていく上で特に大事なビタミンは、ビタミンB郡になります。

ビタミンB群

  • ビタミンB1  糖質の代謝を助ける
  • ビタミンB2 脂質の代謝を助ける
  • ビタミンB6 たんぱく質の代謝を助ける

筋トレにおいて最も重要な栄養素は三大栄養素です。ですが、マルチビタミンを摂取することでより三大栄養素の吸収率を高めてくれますので、三大栄養素と並ぶくらい重要な栄養素になります。

Source Naturals, Life Force マルチプル、カプセル 180 錠

もしサプリメントを1つしか選べないのであれば僕はマルチビタミンを買います。それぐらい大事なサプリメントだと思っています。

他のサプリメントにも興味がある場合

サプリメントはものすごい沢山の種類があります。他にもおすすめできるサプリメントはありますが、1番大事なのは筋トレをして理想のカラダを手に入れる事です。

沢山サプリを買っても続かなかったらお金も無駄になってしまいます。
どうしてもサプリメントを使ってみたい方は、まず今回紹介した3つのサプリメントから使って筋トレを頑張ってみるといいです。

オススメのサプリメント3選:まとめ

今回僕が初心者の方にオススメするサプリメントを3つ選んでみました。

おすすめサプリメント3選
  • プロテイン
  • クレアチン
  • マルチビタミン

上記3つですが、あくまでもサプリメントは栄養補助食品なのでまずは食事を見直してそれでもサプリメントが必要な場合に、今回オススメしたサプリメントを取り入れて筋トレに励んでみて下さい。

あわせて読みたい
【お客様の声】ポージングパーソナルを受けた感想【フィジーク】 筋トレ歴約14年・JBBFフィジーク日本大会優勝・世界大会出場の経験がある、かいとです。>YouTube:かいと【筋肉日記】フォロワー数は5万人以上 今回はフィジーク大会...

このサプリメントを使っても効果がでないという方は、サプリメント以前に食事やトレーニングに問題があるかもしれません。

その場合は、このブログには食事や筋トレについて参考になる記事を沢山あげていますので見てみて下さい。

なお、僕の公式LINEでは、ブログでは伝えきれない筋トレ・ダイエット方法についてあますことなく解説しています

登録すると、有料級の特典を受け取れるので、ぜひ友だち追加して受け取ってください。

無料LINE登録で有料級豪華特典「15個」プレゼント!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!