【筋肉をつけたい男性必見!】理想の体を作る上でトレーニングより大事な事!

食事・栄養

東京でパーソナルトレーナーをしている澤原魁門(kaito)です。

夏も終わり、服を脱ぐ機会もすっかり無くなりましたね!

それでも今もトレーニングを続けていらっしゃる方の多くはきっと、

 

筋肉をつけたい!!

身体を引き締めたい!

 

と頑張っている思いの強い方ですね!

 

しかしここで『理想の身体を手に入れたい!

と思っているあなたにお伝えしておかないといけないことがあります。

 

それは、

 

トレーニングをいくら頑張っても筋肉はつかない!!

 

ということです。

いや実際には、多少は付くかもしれませんが理想には程遠いぐらいにしかつかないでしょう。

 

そんなわけない!!

と思われるかもしれませんが、これが事実です。

 

「トレーニングをいくら頑張っても筋肉がつかない!」というのは、
あくまでトレーニングだけを頑張っても、筋肉がつくのは難しいという事です。

筋肉をつけるためには?

では、筋肉をつけるためにはどうすれば良いのか?

 

それは、

 

食事』を意識することです。

 

なぜ『食事』が大事なのか?

なぜ『食事』が大事なのか?

それは、人間の体は食べたものによって作られているからです。

想像してみてください。
毎日ハンバーガーとポテトを食べている人を。

添加物が沢山入り質の悪い油も沢山使っています。

こんな食事をしている人で、肌がきれいで健康的でスタイルが良い人を見たことがありますか?

やはりそおいう方より食材を自分で調理したり、コンビニ食だとしても健康に気を使って食べ物を選んでいる方のほうが、健康的でスタイルが良い方が多いですよね!

こうやって考えてみれば、なんとなく食べ物が体にとって大事な事だと想像しやすいと思います!

筋肉をつける場合も同じです。

筋肉を付けたい場合のタンパク質の摂取量はこちら
【筋肉を付けるために必要なタンパク質量と食品】

食事への意識を変える!

もし今トレーニングを頑張っていても思うように変化がでていないのであれば、

今の食事への意識を改めないと、

理想の身体を手に入れることは一生出来ないでしょう。

 

筋肉をつけるためには勿論、トレーニングを頑張ることはとても重要なことです。

 

しかしトレーニングを頑張るだけで、食事への意識が低いようであれば思うような結果はついてきません。

 

僕自身がトレーニングと食事に対して比重を考えるとするならば、

 

【食事8割:トレーニング2割】

 

このようになります。

 

「じゃあトレーニングは頑張らなくていいのか?」と言われそうですが、

そうではなく、トレーニングも頑張りますが、

それ以上に【食事への意識が大事】だよ!と言うことです。

 

なので、理想の体を目指す方に「何からすればいいですか?」と聞かれれば

「今食べている食事を見直すことから始めましょう!」と僕はお伝えします。

 

 

食事の基本的な内容は↓↓の記事を参考にしてみてください。

【3つの基本栄養素】タンパク質、脂質、炭水化について

まとめ

今回は筋肉を付けるための食事の大切さをお伝えしました。

体を変えるためには食事が8割を占めるので、ほぼ食事で決まるといっても過言ではありません。

ですがもっと、体を効率よく変えたいという方は睡眠にも気を使えるようになるといいでしょう。

日々の生活にもプラスになるはずです。

 

睡眠の重要さについてはこちらの記事に書いています。

睡眠の重要性

 

〜関連記事〜

【効率よく筋肉をつけるために必要なタンパク質量と食事のタイミング】アミノ酸スコアとは?【フィジーク日本代表がわかりやすく解説】

2018年12月26日

【Before/After】2ヶ月のパーソナルトレーニングを終えて【お客様の感想】

2018年10月24日

トレーニング・食事などに関してのご質問は
LINE@から受け付けております。

また、LINE@から初回パーソナルトレーニングの
お申し込みも受け付けております!↓↓

友だち追加

無料LINE登録で豪華特典「5つ」プレゼント!

「筋肉をつけたい!」・「減量を効率的にしたい!」という方に向けて、公式LINEも配信しています。

ボディビルランキングクリックが応援になります。

関連記事