ケトジェニックダイエットが順調です・現在のPFCバランス【オールジャパンメンズフィジークまで後11日】

kaito

筋トレ歴約14年・JBBFフィジーク日本大会優勝・世界大会出場の経験がある、かいとです。
>YouTube:かいと【筋肉日記】フォロワー数は5万人以上

目次

オールジャパンまであと11日

オールジャパンメンズフィジーク選手権大会まで残り11日となりました。

昨日からケトジェニックダイエットで減量を進めており、摂取カロリーとPFCバランスはこんな感じです。

オールジャパンメンズフィジークまで後12日】ケトジェニックダイエットに切り替えました!

これは昨日は食事内容です。

ケトジェニックダイエット初日という事で、3000カロリーでスタートです。

  • マグロの切り落とし
  • ブロッコリー
  • しめじ
  • MCTオイル

ケトジェニックではこんな感じで食事を作っています。

見た目は悪いですが美味しいです。

PFCバランスで意識している事は、脂質が全体のカロリーの60%になるようにしています。

食事の回数としては、5食に分けてタンパク質源は基本的に魚をメインにして摂取しています。

他にはケトジェニックダイエットで定番の卵を使っています。

脂質はケトジェニックダイエットで必須であるMCTオイルを中心にマヨネーズや、魚の油、卵の黄身などで摂取している状況です。

kaito

MCTオイルには種類が沢山ありますが、僕が使っているのは「仙台勝山MCTオイル」です。

ケトジェニックダイエット初日の反省点

ケトエジェニック初日という事もあり、脂質の割合がギリギリ60%に届きませんでした。

今回、ケトジェニックダイエットをやってみて60%を超えるのはなかなか難しいなと体感しました。

脂質を摂取するとなると食感があるものが無いので、咀嚼できるタンパク質を選んでしまいがちになってしまいました。

トレーニング

今日のトレーニングは肩を行いました。

ケトジェニックダイエットに切り替えて、まだケトーシス状態に入っていないからなのか、朝は少しだるかったでが、トレーニングが進むにつれて調子が上がっていきました。

炭水化物を摂取していないのでパンプの持続は少ないですが、ローファットダイエット時より調子よく行えました。

残り期間はも少ないですが引き続きケトジェニックダイエットで減量を行なっていきます。

それではまた経過をブログにアップするので楽しみにしておいてください。

このブログでは僕が筋トレを8年間続けてきた中で気づいた『カラダを変えるためのコツ』等をシェアしていくので気になる方は僕のSNSやブログをチェックしてみてください。

Twitter→かいと@筋肉日記 YouTube→かいと【筋肉日記】

最後に

最後に少し宣伝です。

僕が所属するJBBF(日本ボディビル連盟)と森永製菓様の新しい協賛形態としてプロテインをPRする事になりました。

こちらの記事で”ウィダーマッスルプロテイン”について書いていますので、プロテインに興味のある方は見てみてください。


なお、僕の公式LINEでは、ブログでは伝えきれない筋トレ・ダイエット方法についてあますことなく解説しています

登録すると、有料級の特典を受け取れるので、ぜひ友だち追加して受け取ってください。

無料LINE登録で有料級豪華特典「15個」プレゼント!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次