【筋トレのプロが教える!】おすすめのマルチビタミン&ミネラルサプリはこれ!摂取タイミングも解説

kaito

筋トレ歴約14年・JBBFフィジーク日本大会優勝・世界大会出場の経験がある、かいとです。
>YouTube:かいと【筋肉日記】フォロワー数は5万人以上

筋トレを始めてマルチビタミン&ミネラルを取り入れようと思うけど、

悩み人

「種類が多すぎてどれを選べば良いかわからない」
「筋トレする人とそうでない人で効果的なサプリも変わるのかな?」
「いつ飲めば良いの?」

など、マルチビタミ&ミネラルの選び方や摂取タイミングが分からないという方も多いのではなでしょうか。

そこでこの記事では、コンテストで日本一になった経験のある僕が、「マルチビタミンの選び方や最も効果的な摂取タイミング・愛用しているマルチビタミン」についても解説していきます。

僕は筋トレを始めて13年目ですが、筋トレやボディメイクをする上でマルチビタミン&ミネラルは、必ず摂取すべきサプリメントだと感じていますので、是非参考にしてみてください。

\ 特典を受け取った方からこんな口コミも /

・たった3か月で-8kg落とす事ができました!
・人生で初めて腹筋を割る事ができました!
・太って入らなくなっていたスーツが着れるようになりました!

\ さらに15個の特典でダイエットを完全攻略! /

目次

そもそもビタミンとミネラルって何?

ビタミンとミネラルとは、人間の体を機能させるのに重要な働きを担っている微量栄養素のこと。

ビタミンには、たんぱく質・脂質・炭水化物をエネルギーに変える働きや、肌をきれいにするなど、様々な効果を持ちます。

また、ミネラルは骨や歯を形成したり、神経の伝達などに関わっており、細胞組織をスムーズに動かす効果を持ちます。

しかし、ビタミンとミネラルは普段の食事からでは1日に必要な量を摂取することは難しく、多くの人は知らず知らずのうちに、ビタミンとミネラル不足になっています。

kaito

特に筋トレやボディメイクをしている人は、普通の人より多くのビタミンとミネラルを必要とします。

僕が愛用するマルチビタミン&ミネラルはこれ!

マルチビタミン&ミネラルは商品によって、入っているビタミンの種類や内容量などが変わります。

その中でも僕が摂取しているマルチビタミン&ミネラルは下記の商品です。

Source Naturals, Life Force マルチプル、カプセル 180 錠

このマルチビタミン&ミネラルはSource Naturals(ソースナチュラルズ)という海外の会社が作っているサプリメントで、iHerbと言う海外の通販サイトで購入する事ができます。

kaito

値段も手頃なため、お試しで買ってみるのも良いかもしれませんね。

僕がライフフォースを選ぶ理由

マルチビタミン&ミネラルのサプリメントは日本の会社が作っている国産のものも沢山ありますが、僕はあえてライフフォースを選ぶ明確な理由があります。

その理由を2つのポイントでご紹介していきます。

1粒に含まれる栄養素量が多い

まず初めに、僕がマルチビタミン&ミネラルを選ぶ時の基準で最も重要視しているのがビタミンとミネラルの含有量です。

なぜかと言うと、筋トレやボディメイクをしている人は、普通の人よりもたくさんの食事を摂取するため、それを消化・吸収するために多くのビタミン・ミネラルが必要になります。

また、トレーニングを行うためにたくさんのエネルギーを必要とし、それを作り出すためにも多くのビタミンとミネラルが必要になります。

しかし、先ほども解説したように、食事だけでは必要量のビタミンとミネラルを摂取することは難しいでしょう。

また、国産のマルチビタミン&ミネラルは、筋トレやボディメイクを行っている人にはもちろんのこと、何もしていない人にとってもビタミンとミネラルの含有量が足りない場合がほとんど。

そのため僕は、ビタミン・ミネラルの消費量が多いトレーニーでも1粒で満足できる含有量を誇る海外製のライフフォースを選んでいます。

国産のマルチビタミン&ミネラルは、コエンザイムQ10や酵素配合などを売りにして、メインのビタミンとミネラルの量が少ないものも多くあるため注意しましょう。

とくにビタミンB群が豊富

ビタミンB群は炭水化物・タンパク質・脂質の代謝に関わっているので、筋トレをする人であれば特に不足しないように摂っておきたいビタミンです。

ライフフォースにはそのビタミンB群が特に豊富に含まれています。


(ライフォース4粒あたりのビタミンB群含有量:Source Naturals HPより)

「とりすぎは逆に身体に良くないのでは?」と心配される方もいるかもしれませんが、ビタミンB群は水溶性ビタミンなので身体に蓄積することがありません。水溶性ビタミンは体内で飽和すると水分とともに外に排出されるようになっています。

そのため、とにかくビタミンB群が不足状態にならないように充足させておくことが大事なので、コンスタントにビタミンを摂取するのをおすすめします。

微量な栄養素も広くカバーできる

またライフフォースにはビタミンミネラルだけでなく、『1日の目標摂取量が決められているわけではないけど、身体に良いことがわかっている微量な栄養素』がたくさん含まれています。

たとえば集中力を高める効果があるとされるチロシンや抗酸化作用をもつリコピン、肝機能をサポートする効果があるシリマリンなど。

もちろん含まれている量はごく微量なのですが、ビタミンミネラルのついでに摂取できる手軽さと内容が充実しているので満足できる商品です。

②コスパが良い

どれだけ内容が充実していても毎日飲み続けるものなので、値段が高すぎたら買えません。

しかし、ライフフォースは1粒あたり20円で1日4粒飲んでも80円なので続けやすいです!

当たり前ですが、サプリメントはあくまで補助食品なので基本の食事があってこそです。サプリメントを買うために食費を削らないといけないのは本末転倒。

そのため、サプリメントは品質の次にコスパのよさが大切です。

kaito

僕が「ライフフォース」を気に入っている理由のこのコスパの良さです。

摂取タイミングは?

マルチビタミン&ミネラルを摂取するタイミングですが、「ライフフォース」は1日4粒を1~2回の食事と一緒に摂取するのが目安と表記されています。

この表記でも問題ないのですが、僕は3食の食事に分けてマルチビタミンを摂取するようにしています。

タンパク質や脂質・糖質の代謝に欠かせないビタミンB群は水溶性のマルチビタミンであり、必要以上は体外へ排出されてしまいます。

なので、まとめて摂取するのではなく、出来るだけコンスタントにマルチビタミンを摂取し、体内に必要な栄養素がある状態を作っておくように意識しています。

ただし、摂取できるタイミングが限られている場合は、サプリによっては摂取するタイミングが書いてあるものもあるので、参考にすると良いと思います。

kaito

合わせてビタミンB群単体のサプリメントも摂取してるよ。

錠剤が得意でない人はグミタイプ

ここまで僕がいつも飲んでいる「ライフフォース」について紹介してきましたが、どうしても粒の大きいサプリを飲みこむのが得意じゃないという方もいると思います。

そんな方にはグミタイプのマルチビタミン&ミネラルのサプリメントがオススメです!

Sundown Naturals, マルチビタミングミ、グレープ
kaito

僕も食べたことがありますが、SUNDOWN NATURALSのグミサプリは普通に美味しいです!サプリメントは続けないと意味がないので、錠剤を飲むのがどうしてもツラいという人にはとても良いと思います。

内容量は下記のグミタイプのサプリメントの方が豊富です。

[海外直送品] Nature’s Way アライブ アダルトマルチビタミン グミ 90粒
NATURE'S WAY

まとめ

いかがでしたか。この記事では僕が愛用しているおすすめのマルチビタミン&ミネラルのサプリメントを紹介してきました。

体をつくるために必要なビタミンとミネラルが豊富に含まれている「ライフフォース」

筋トレやボディメイクをしている人はぜひ使ってみてくださいね。

Source Naturals, Life Force マルチプル、カプセル 180 錠

マルチビタミン&ミネラルサプリを買うか迷っているという方は下記の記事もご覧ください。

あわせて読みたい
筋トレするならマルチビタミン&ミネラルサプリを摂取すべき3つの理由【サプリメント】 筋トレ歴約14年・JBBFフィジーク日本大会優勝・世界大会出場の経験がある、かいとです。>YouTube:かいと【筋肉日記】フォロワー数は5万人以上 筋トレを始めたけどマ...

このブログではマルチビタミン以外にも僕のオススメサプリメントなどを紹介しているので、筋トレをしている方は読んでみてください。

▽ 初心者にオススメの記事 ▽

あわせて読みたい
筋トレ後に飲むサプリメントで結果が変わる!初心者にもおすすめの4つ!【筋肉】 筋トレ歴約14年・JBBFフィジーク日本大会優勝・世界大会出場の経験がある、かいとです。>YouTube:かいと【筋肉日記】フォロワー数は5万人以上 今回は「筋トレ後にサ...

あわせて読みたい
【筋トレのプロが選ぶ】初心者にオススメのサプリメント3選を紹介 筋トレ歴約14年・JBBFフィジーク日本大会優勝・世界大会出場の経験がある、かいとです。>YouTube:かいと【筋肉日記】フォロワー数は5万人以上 筋トレ初心者におすす...

▽ まだiherbに登録されてない方はこちら ▽

あわせて読みたい
iHerb登録前に知っておきたい!7つの疑問にヘビーユーザーが答えます。 オーガニック商品、サプリメント、日用品まで体と環境にやさしい製品を販売しているiHerb。最近では日本でも使っている方が増えています。 その一方で、「気になっては...

▽マルチビタミンに関する動画はこちら ▽

なお、僕の公式LINEでは、ブログでは伝えきれない筋トレ・ダイエット方法についてあますことなく解説しています

登録すると、有料級の特典を受け取れるので、ぜひ友だち追加して受け取ってください。

無料LINE登録で有料級豪華特典「15個」プレゼント!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次