今回は、初めてフィジーク大会に挑戦する方にポージングパーソナルを受けていただいたので、その方の感想を紹介したいと思います。
これからフィジークのポージングを習ってみようかな?と考えている方は参考にしてみてください。


初挑戦でフィジーク大会準優勝を獲る事ができました。(右側)
ポージングパーソナル
ポージングパーソナルを受けようと思ったキッカケ・理由






初めてフィジークの大会へ参加を決め、ポージングに不安があったので受けようと思いました!
ポージングパーソナルを受けて良かった点・悪かった点






今回教えていただいた事を知っているのと、知らないのとでは、ステージ上で圧倒的な差が生まれると思いました。これを大会前に知れたことはとても良かったと感じました。
ポージングで難しかった事は?






一番は、体全てに神経を使わなければいけないと言うことです。ここを意識すれば次はこっちの向きや力が入ってないなど、あらゆる箇所に神経を通わせなければならない、これが一番難しいと感じました。
ポージングパーソナル受講前後で違いはありましたか?






実際に大会のステージに立った時ポージングパーソナルを受けていたお陰で自信もってポージングする事ができました。私は一回のパーソナルですが、その一回の指導のお陰で十分な自信をつける事ができました。
澤原トレーナーってどんな人?






ポージングパーソナル受けようか迷っている方へ






ポージングパーソナル総評
今回、NPCJのルーキー部門に挑戦という事で、フロントとバックポーズの2種類の練習を行いました。
最初にポーズをとってもらった時は、見様見真似で自信があまり感じられず、力の入れ方や軸の取り方が上手くできていませんでした。
ポージングは一見簡単そうに見えますが、竹内様自身も言っていたように、神経を全身に通わせる必要があります。
そこをしっかり伝えていくと、最初とはまるで別人のようなポーズをとれるようになり、最後にはプレアクションの練習まで行う事ができました。
見様見真似でやっているポージングと、やり方を知っているポージングはステージ上で「自信」としてハッキリ出ます。
今回の竹内様は、1回だけのパーソナルでしたが「知っている」という部分が、自信になり結果を大きく左右したのではないかと思います。
という事で今回は以上です。
初めてフィジーク競技に挑戦する、コンテスト上位を目指したいという方は是非ポージングパーソナルを受けてみてください。
なお、僕の公式LINEでは、ブログでは伝えきれない筋トレ・ダイエット方法についてあますことなく解説しています
登録すると、有料級の特典を受け取れるので、ぜひ友だち追加して受け取ってください。
無料LINE登録で有料級豪華特典「15個」プレゼント!

