出張パーソナルトレーニングのメリット・デメリットわかりやすく解説!料金相場まで【現役トレーナー解説】

kaito
渋谷・恵比寿・新宿でパーソナルトレーナーをしている澤原魁門(kaito)です。
  • パーソナルトレーナーに自宅まで来てほしい
  • 出張パーソナルトレーニングってどんな内容?
  • 出張パーソナルトレーニングってどんなトレーニングをするの?

今回はこんなお悩みを解決できる記事となっています。

この記事では

出張パーソナルトレーニングとはどんな感じなのか、利用例から費用まで見ていきます。また、出張パーソナルトレーニング のメリット・デメリットについても解説していきます。

恐らくこの記事を読んでいる方は、なんらかの理由で出張パーソナルトレーニングをしてみようか検討されている方だと思います。

現役のパーソナルトレーナーとして、「出張パーソナルトレーニングについて」参考にしていただけるように解説していきたいと思います。

[toc] [no_toc]
目次

出張パーソナルトレーニングとは?

パーソナルトレーニングでは、

  • トレーニング方法
  • 正しいフォーム
  • 食事方法

マンツーマンでトレーナーがつき、これらの事を指導してもらうことができます。

通常のパーソナルトレーニングでは、大手スポーツジムや指定のジムに行ってトレーニングを指導してもらうのが一般的です。

出張パーソナルトレーニングは、通常のパーソナルトレーニングとほぼ内容は変わりませんが、名前の通りトレーナーさんが「自宅」や「指定のジム」に出張してくれます。

パーソナルトレーナーの選び方については【現役トレーナーが教えるパーソナルトレーナーの選び方】を参考にしてみてください。

あわせて読みたい
失敗しないパーソナルトレーナーの選び方【見ておくべきポイント・注意点】 今回は、こんなお悩みを解決できる記事となっています。 について解説します。 この記事を見ていただいているという事は、パーソナルトレーニングを受けるうえで、不安...

こんな人は出張パーソナルトレーニングがおすすめ

こんな人におすすめ
  • ジムに通う時間のない忙しいビジネスマン
  • 子供がいて外出しづらい主婦
  • 健康維持のために行う50代・60代の方

このような方たちが多く利用されており、東京には出張型のパーソナルトレーニングが次々と増えています。

主な出張パーソナルトレーニングご利用例

出張パーソナルトレーニングではこんな利用例が多いです。

利用例
  • ダイエットで体を引き締めたい
  • ボディメイクで体を作りたい
  • 健康の維持と向上を行いたい
  • たくましい体を作りたい
  • 姿勢を良くしたい

ジムにいかないとダイエットは無理なんじゃないか?筋肉をつける事はできないんじゃないか?と思われる方がいますが、実際にはそんな事はありません。

自宅でのトレーニングで器具を使わなくても正しいフォームとトレーニング方法で行えば理想としている体になる事は可能です。

出張パーソナルトレーニングの料金について

料金に関しては、

  • セッション料金のみ
  • セッション料金+入会金

この二通りが大半です。

セッション料金について

セッション料金についてですが、大手のジムとフリーで活動しているトレーナーによって金額は異なります。

1セッション1万円だとすれば、その料金に加えてトレーナーの交通費や移動にかかる時間なども考えた値段になるのが一般的です。

ですので料金は、通常のパーソナルトレーニングより高い設定となっている事がほとんどです。

また、都度払いなのか、コース払い(60分×4回)なのか、料金の支払い方に関してもそれぞれ異なります。

出張の範囲は?

指定エリア内のみの場合や、国内であればどこでも出張してくれるパーソナルトレーナーもいます。

出張パーソナルトレーニングのメリット

出張パーソナルトレーニングは以下のメリットがあります。

出張パーソナルのメリット
  • ジムにいかなくていい
  • 人の目を気にしなくていい
  • 自分でトレーニングが行えるようになる
  • 好きな場所まで出張してくれる

メリット1:ジムにいかなく良い

出張パーソナルトレーニングであれば、自宅までトレーナーが来てくれるため

  • ジムへ行くための準備
  • 時間をかけての移動
  • 重い荷物の持ち運び

これらの事をしないでいいため非常に楽です。

メリット2:人の目を気にしなくて良い

自宅で行えるので、緊張する事もなく安心してトレーニングを行う事ができます。

また、更衣室で着替えるのが嫌という方や、トレーニングを他の人に見られるのが嫌、という方にとっては自宅でできるのは嬉しい事です。

メリット3:自分でトレーニングが行えるようになる

自宅で出張パーソナルトレーニングを受ける場合は、基本的に自分の体重を使ったトレーニングになります。

ジムでトレーニングを受ける場合は、マシンやバーベルなどを使うため自宅で再度反復してトレーニングを行う事ができません。

しかし、出張パーソナルトレーニングではそのような事がないためレッスン終了後でも、1人でトレーニングが行えるようになります。

メリット4:好きな場所まで出張してくれる

出張パーソナルトレーニングでは、自宅以外の場所にも出張してくれます。

例えば、マンションに付いているジムや自宅近くのジム・オフィス・公園など様々な場所でパーソナルトレーニングを受ける事ができます。

「今日は自宅」・「次回はジム」のようなパーソナルトレーニングの受け方も可能です。

場所を固定される事がないので、好きな時間に好きな場所でトレーニングを行えるのが嬉しいです。

出張パーソナルトレーニングのデメリット

出張パーソナルのデメリット
  • 自宅にトレーナーを呼ぶ
  • ジムで行うようなトレーニングはできない
  • 料金が高い

デメリット1.自宅にトレーナーを呼ぶ

自宅にトレーナーさんが出張してきてくれるメリットの反面、これはデメリットになる場合もあります。

女性の場合だと、男性トレーナーと一緒になるのは不安だ。という方や、自宅を知られたくない、という方もいます。

その場合は、女性のトレーナーを指定したり、自宅近くのジムなどに出張してもらうようにするといいでしょう。

デメリット2.ジムで行うようなトレーニングはできない

出張パーソナルトレーニングの場合、トレーナーが器具を持参する場合もありますが、自分の体重を使ってのトレーニングになるので、どうしてもかける負荷の大きさに限界があります。

そのため、パーソナルトレーニングを利用する目的によっては、器具やマシンを使用できるジムで行う必要があるかもしれません。

トレーナーにトレーニングの目的を伝え、自宅でのトレーニングで十分か、ジムを利用すべきかを判断してもらいましょう。

デメリット3:通常パーソナルより料金が高い

交通費や移動時間がかかるため、通常のパーソナルトレーニングより、料金が高い傾向にあります。

ただ上記のメリットを考えた場合に、費用対効果としては高いです。

大手ジムと個人の出張パーソナルトレーニングどちらを選ぶべきか。

僕がおすすめするのは個人のトレーナーです。

個人のトレーナーですと、トレーナーが変更になる事がなく、毎回同じトレーナーに見てもらう事ができるので安心できます。

また、ある程度融通が利く事も大きい理由と言えます。

大手のジムだと、研修を受けただけのトレーナーが沢山いるのが現状です。

ただ、大手ジムにも素晴らしいトレーナーはいますので、トレーナーさんとの相性で判断するのがもっともいいかと思います。

まとめ:出張パーソナルトレーニング

出張パーソナルトレーニングであれば、忙しいビジネスマン・家事育児におわれた主婦の方・またジムまでいくのが困難な方でもパーソナルトレーニングを受けることができます。

出張パーソナルトレーニングのおさらい
  • パーソナルトレーニングの目的はさまざま。
  • 費用は大手ジムから個人のトレーナーまでさまざま。
  • 出張エリアに関してはトレーナーによってさまざま。
  • 出張パーソナルトレーニング費用対効果が高い。
  • 自宅に招き入れるというデメリットもある。

出張パーソナルトレーニングは費用対効果も高くメリットも多くありますが、少なからずデメリットもありますので、通常のパーソナルトレーニングとどちらが自分にあっているのかよく検討してみる事をおすすめします

トレーナーの選び方に関しては【現役トレーナーが教えるパーソナルトレーナーの選び方】を参考にしてみてください。

あわせて読みたい
失敗しないパーソナルトレーナーの選び方【見ておくべきポイント・注意点】 今回は、こんなお悩みを解決できる記事となっています。 について解説します。 この記事を見ていただいているという事は、パーソナルトレーニングを受けるうえで、不安...

といわけで以上です。

質問はTwitter(@kaito_sawahara)または、 LINE@からお気軽にどうぞ。

友だち追加

また、LINE@から初回パーソナルトレーニングの お申し込みも受け付けております!↓↓

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

YouTube登録者5万人
【実績】
JBBF All japan mens physique
-176 日本大会 優勝
IFBB World championsips
世界大会 日本代表選手
【掲載】
トレーニング雑誌:IROMMAN掲載
【資格】
NESTA-PFT 国際トレーナー資格

コメント

コメントする

目次